しょーブロ

しょーブロ

「自転車と音楽を愛するデザイナーズブログ」ロードバイク×オーディオ×デザイン

選んだコンポとホイールはこれだ!ロードバイクが組めるようになるブログ-3

前回から引き続き、

ロードバイクをバラカンしていきます!

前回は、組み上げる、コルナゴのフレームを激安で入手するところまでご紹介しました!

 

次は、コンポーネントを紹介します!

f:id:shouchanlab:20180731225923j:plain

ロード初心者の友達のバイクを代わりに組み上げているこのシリーズ。

コンポーネント選びがとても重要になります

 

コンポはやっぱり105!

私たちが強くオススメしているコンポーネントのグレードが、『105』です!

気持ちの良い変速性能と安定の耐久性、上位譲りのスマートな見た目が人気なコストパフォーマンスに優れたグレードです!

「shimano 5800」の画像検索結果

 

SHIMANO コンポーネント105 (5800シリーズ)グループセット

新しい2015?Shimano 105?5800グループセット39?/ 53?36?/ 52?34?/ 50ブラック9?Pieceカスタマイズ可能な

 

f:id:shouchanlab:20180804164609p:plain

 

2014年にリリースされた5800シリーズ。とても人気の型番でした。

今年、新たに105 R7000シリーズとしてフルモデルチェンジが行われ、この5800シリーズは型落ちモデルとなりました。

「ここが狙い目!」と、格安で中古でグループセットを見つけ購入しました。

f:id:shouchanlab:20180805225312j:plain

BBとチェーン・ワイヤーだけはDura Ace

コンポの選びかたを詳しく見たい方はこちらの過去記事をご覧ください!

 

www.sholab.site

 

ホイールは、"鉄草履"MAVIC AKSIUM

 

 「mavic aksium」の画像検索結果

 

Mavic Aksiumは、マビックの製品カタログ上、最も廉価なエントリーグレード。

重量は1900g程と、とっても重いホイールです!

鉄下駄として有名なShimanoのエントリーグレード、RS10も同じくらいの重量ですが見た目でいうとAKSIUMの圧勝です(笑)

鉄下駄ならぬ、鉄草履と言ったところでしょうか...(?)

 

その他のパーツも届きました。

サドルはとりあえずコンフォート

サドルはとりあえずということで、近くのスポーツ自転車屋に置いていた3000円程度のコンフォートなサドルをチョイス。

重量はありますが、慣れるまではクッションのしっかり入っているタイプが一番かと思います。

ハンドルは中華カーボン

ハンドルに関しては、今回組んでいるロードの持ち主となる友達が海外から個人輸入してきた中華カーボンを使います(笑)

なんか、3Tの高級エアロハンドルと形がそっくり…。耐久性がどれだけあるのか、見ものですね。

ステムは頂き物で

ステムは、別の友人からいただいたものを使用します。

ロードバイク乗りは、乗っているうちにパーツ交換をしていき、使っていないパーツが結構余っていることが多いです(笑)

急にパーツが要る場合や、自分のフォームに合うか試したい場合は、周りのローダーに声をかけてみてください!

 

 

 

そして、組む!

使用しますは純正のデュラグリス。

f:id:shouchanlab:20180805225323j:plain

SHIMANO プレミアムグリス(50g) (旧称:デュラエースグリス)

roadbike フォーク

はじめに、フォークをアセンブリ

roadbike wheel

ホイールを取り付けて自立させます。

roadbike seatpost

シートポストを入れるとロードバイクっぽい!(当たり前)

saddle

コンフォートなサドル

 
BBとクランク、ハンドルも取り付け!


roadbike wire

エアロハンドルのケーブル通しに苦戦。インナーワイヤーが曲がる...

とりあえず完成!?



お疲れ様です!

初心者なので時間がかかりました...トホホ...(汗)

4人で調べながら組み始めて4時間くらいでしょうか。

とりあえずロードバイクにはなりましたが、変速機の調整など、乗るためにはまだまだ調整が必要です。(ペダルも無いし)

それと、グループセットを中古で購入した際フロントディレイラーのタイプを間違えて購入してしまい、別途発注することとなりました。

フロントディレイラーには直付けタイプとバンドタイプの2種類がありますので、購入の際は確認をしていただき、間違えないようお気をつけください...。

 

 

次回は、組み付け後のディレイラーの調整をご紹介したいと思います。

記事を書いたらココ

 

 

 

に貼り付けます。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

関連記事もよろしくお願いします。

 

www.sholab.site

 

www.sholab.site

 

 

 PROFILE

しょーブロ ブロガー:しょー

幼少時代、ブロック遊びやダンボール工作、豆本作りなどに夢中になって遊んでいるうちに自然とものづくりに関する進路を目指すようになる。

高校で3年間美術の基礎を修学後、千葉工業大学デザイン科学科に入学。プロダクトデザインを学んでいく中で、WebデザインやUXデザインにも興味を持ちはじめ、現在の独自のスタイルを見出す。2018年、はてなブログにおいて「しょーブロ」を開設。

現在は、趣味であるロードバイクや音響機器の紹介を中心に、デザインマインドを取り入れた新たなブログの形を求め幅広く活動している。

f:id:shouchanlab:20180715014409p:plain

Career Job history

2013年4月 東金高等学校普通科へ入学、文系科目に加え3年間美術を修学
2016年4月 千葉工業大学創造工学部デザイン科学科へ進学
2017年10月

Webコーディングスキルを独学で学び始める(進行形)

2018年2月 学内の展覧会へ作品を出品し特別賞を受賞
2018年4月 自身初のブログ「しょーブロ」を開設
(c)2018 wta-studio.